お電話でのお問い合わせ/ご注文はこちらまで
050-3819-8998
<平日10時 〜 17時まで> (年末年始を除く)
     
選べる多彩な決済方法! 詳しくはこちら≫
2023年 03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日
2023年 04月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
休業日です。

 

染料?顔料?インクの種類でプリントの仕上がりも変わる!

意外と知らないインクの違い

あなたが使うべきインクは? タイトル

インクチャート

インクチャート

CHECK! タイトル

プリンターを選ぶとき、「染料プリンター」にするか「顔料プリンター」>にするか、という点は極めて重要です。 染料プリンターは染料インクを用紙の表面に染み込ませるのに対し、顔料プリンターは顔料インクを用紙の表面に付着させます。
インク特性の違いによって、出来上がるプリントには次のような特徴が生まれます。

染料インクの特徴 タイトル

染料インクを簡単に言うと…
着色に用いる粉末が溶けきった塗料

  • イラスト

    粒子が小さいため、インクが用紙の中にまで染み込みやすい。

  • イラスト

    発色がよく鮮やかで、色の再現性が高い。

  • イラスト

    インクが浸透しやすいため、グラデーションの再現にも有利。

  • イラスト

    紙の表面に凹凸ができず滑らかな仕上がり。

attention

  • ・耐水性や耐光性が低く、濡れると色が流れたり、光が当たると色あせしやすい。
  • ・インクが乾いて色が安定するまでの時間は長い。

顔料インクの特徴 タイトル

顔料インクを簡単に言うと…
着色に用いる粉末が溶けきってない塗料

  • イラスト

    耐水性や耐光性に優れており、長時間光が当たっても色褪せしにくい。

  • イラスト

    マット紙や画材紙など様々な紙に印刷するのにも向いてる。

  • イラスト

    にじみが少なく線や色がくっきりと出るため、文字や図などのビジネス文書に向いている。

  • イラスト

    濡れてもにじみが出にくく、掲示板に貼り出すチラシなどの印刷に向いている。

attention

  • ・インクが紙の中まで浸透しないため、擦れたりすると色がはがれやすい。
  • ・紙の表面に粒子が凸凹に乗っている状態のため、光沢紙だと光沢のむらが出やすい。

結論 タイトル

  • イラスト

    写真・画像印刷に使うなら、繊細な色で再現力の高い染料インク。
    ※アルバムなどに保存しておくことをおすすめします。

  • イラスト

    文字印刷・ビジネス用途に使うなら、くっきり文字で色の安定が早い顔料インク

染料 染料 純正
コスト削減 ★★★★★ ★★★
色の再現度 ★★★★★ ★★★ ★★★★★
耐久/耐水/耐光 ★★★ ★★★★★ ★★★
写真・文書 写真印刷 写真印刷 写真印刷

※「純正」にも顔料・染料があるため、あくまでも目安として掲載しています。

豆知識 タイトル

トナー

染料インクと顔料インクを
自動で使い分け!?

  • ・PGBK(顔料ブラック)
  • ・BK (染料ブラック)
  • ・C (染料シアン)
  • ・M (染料マゼンタ)
  • ・Y (染料イエロー)
  • ・GY (染料グレー)

写真には「BK(染料ブラック)」
文書印刷には「PGBK(顔料ブラック)」

インクの本数が多い分コストはかかりますが、キレイな仕上がりを担保することができます!

トナー

顔料インクと染料インクで
見た目が違う!?

これは、色の粒が集まった顔料(不溶性)、色が溶けている染料(可溶性)それぞれの特性からなる不思議な現象です。ぜひ実際に購入して見比べてみてください!

Copyright © ヨコハマトナー Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.